2013年3月13日水曜日
「趣味」
自己紹介などでいつも困るのは「趣味」に関する項目です。すぐ答えられる人はいいなあと思います。以前、趣味を聞かれたタレントさんが「えっ、趣味?考えたこともなかったな。」と答え、「趣味って考えるもんじゃないよ。」と笑われていましたが、彼女の答えに親近感がわきました。
好きなことはあります。旅、絵画鑑賞、ガーデニング、読書、手紙書き・・・でも、どれもそれほど力を入れてやっているわけではないので趣味とはいえないでしょう。 Pastimeではあってもhobby とは別物という意味です。念のため、ジーニアス英和辞典(電子辞書2001-2010)にあたってみたところ、「切手収集・スポーツ・読書・音楽鑑賞など職業以外の積極的・創造的な活動はhobby、魚釣り・散歩など単なる気晴らしとしての行動はpastime」とあります。用例に、Fishing is one of his hobbies. とあるのは明らかな矛盾と思われますが。
確固たる趣味がある人というのは切り替えが上手い、よい意味で器用な人で、かつ才能やエネルギーのある人なのだと思います。基本的に何かを並行してやっていくことがうまくできない人は、「職業以外の」の部分で、はずれてしまいますし、「積極的・創造的活動」というのはそれなりの資質が必要だからです。趣味を聞かれて居心地の悪い思いをしてきたのはきっとそのせいだなと思いました。