2013年5月5日日曜日
「都バスショック」
久しぶりに都バスの時刻表をチェックして仰天しました。愛用していた路線が今年度4月から廃止されていたのです。「都内一周都バスの旅」で最初に挙げた東京駅丸の内南口出発の等々力行きがない! 同じルートを走る東急バスはありますが、都バスがこの路線を手放すとはなんという愚行・・・ 最も都バスを代表する路線だと思ったから起点としたのに! 日比谷公園、東京タワー、慶応大学、白金高輪を経由する最も美しい路線の一つだったのに! 等々力まではともかく、せめて目黒までの路線は残しておいてほしかった、都バス自体の存立のために痛切にそう思います。
もう一つのがっかりは、浜松町―お台場間のレインボーブリッジを都バスで渡れる虹01路線が廃止されたことです。これまた、楽しい路線で、友達と行く都バスの旅の企画の第2弾くらいには必ず組み込んでいたものでした。
三つ目の失望は、特に周辺部の路線で住民の足として重宝されてはいるが、採算がとれていないと思われる路線を廃止したり短縮したりしてしまったことです。今回の路線の改変を見る限り、もはや「都バス讃歌」で書いた都バスの魅力は大きく損なわれてしまったと言わざるを得ません。話題となっている終夜運行についても思うところがあり、一連の流れと無縁ではないでしょうが、今は路線の改変の方が私にはショックで愕然としています。