りくが無駄吠えをするようになりました。前から気づいていたのですが、なんとはなしに放っておいたらだんだんひどくなりました。父がいた頃はこまめに指導されていたのでしょうが、その後はすっかり緩んでいたのです。ここは再びしっかりしつけなければと思い、計画を立てました。りくが一番恐いのは、子供の頃からピコピコハンマーです。決して痛くはないのに、ピコっと叩かれそうになると首をすくめて嫌がります。おもちゃ箱をさがしましたが見当たらず、兄に訊くと壊れたから捨てたとのこと。あれなしにはりくのしつけはできないと、新しいのを買いに行きました。
以前は百円ショップにあったはずですがもう売られていないようで、ホームセンターにもなく、初めてトイザラスに行きました。「ピコピコハンマーありますか」と尋ねるのは恥ずかしいなあと思いながら探していると、都合よく一つだけあるのを見つけ早速購入。後日、兄が捨てたはずのものも壊れたのは柄の部分だけで、まだ家にあったのを発見、とても良い音なので修理して使うことにしました。一つは茶の間に、一つは台所におき、りくが無駄吠えしたら「ピコッ」、また忘れて吠えたら「ピコッ」を繰り返すうち、だいぶ改善されてきました。最近は吠えたり、吠えそうになったらちらつかせるだけで、あきらかに我慢して吠えないようにしているのがわかります。「思い切り吠えたい! でも吠えるとあのハンマーが・・・」という感じで、ボソッ、ボソッとつぶやくようにしています。今のところ大成功です。