このおやつは豚耳だそうでりくにはあげたことがありません。人間が食べない妙なものはあげないようにしています。アスカとセナに関して私がどうしても解せないのは二匹が野ネズミやモグラ、野ウサギ等を狩ること。もちろん狩って食べるのです。自慢げに持ってくることもあるようです。お誕生日には生肉もあげているようで、人間等をターゲットにすることはないのかちょっと心配。りくにあげるものは必ず火を通すようにしているので考えられないことです。さんまにしてもハンバーグにしても食べておいしかったらもそもそとお座りするのがりくの「おかわり!」の表現です。穏やかな子でよかったなあと思っています。散歩の時は始終道路っ端の匂いをを嗅いでいますが拾い食いをすることはありません。一口に犬と言ってもそれぞれなのが生き物のすばらしさです。
2016年9月4日日曜日
「愛らしきもの」
最近なんともかわいいと思ったのは、愛読するブログ「柴犬とオランダ人と」の8月30日の記事です。日本製の犬のおやつをあげたところよほどおいしかったらしく、アスカが妹分セナのおやつを強奪したという事件です。どこで食べようかと足元におやつを置いていたら、どどどっとやってきたアスカに盗られて茫然自失、「ママあ」と筆者を見上げているセナのショットが可愛すぎる。アスカはアスカで「セナいらないって床に置いてたから。」と言い訳しながら、強奪してきたおやつを一心不乱に食べています。知らない犬とは思えぬほどよく見るサイトで、この2匹の犬の特性がよく表れています。
このおやつは豚耳だそうでりくにはあげたことがありません。人間が食べない妙なものはあげないようにしています。アスカとセナに関して私がどうしても解せないのは二匹が野ネズミやモグラ、野ウサギ等を狩ること。もちろん狩って食べるのです。自慢げに持ってくることもあるようです。お誕生日には生肉もあげているようで、人間等をターゲットにすることはないのかちょっと心配。りくにあげるものは必ず火を通すようにしているので考えられないことです。さんまにしてもハンバーグにしても食べておいしかったらもそもそとお座りするのがりくの「おかわり!」の表現です。穏やかな子でよかったなあと思っています。散歩の時は始終道路っ端の匂いをを嗅いでいますが拾い食いをすることはありません。一口に犬と言ってもそれぞれなのが生き物のすばらしさです。
このおやつは豚耳だそうでりくにはあげたことがありません。人間が食べない妙なものはあげないようにしています。アスカとセナに関して私がどうしても解せないのは二匹が野ネズミやモグラ、野ウサギ等を狩ること。もちろん狩って食べるのです。自慢げに持ってくることもあるようです。お誕生日には生肉もあげているようで、人間等をターゲットにすることはないのかちょっと心配。りくにあげるものは必ず火を通すようにしているので考えられないことです。さんまにしてもハンバーグにしても食べておいしかったらもそもそとお座りするのがりくの「おかわり!」の表現です。穏やかな子でよかったなあと思っています。散歩の時は始終道路っ端の匂いをを嗅いでいますが拾い食いをすることはありません。一口に犬と言ってもそれぞれなのが生き物のすばらしさです。