歯医者さんに通っています。少し前に開業した近所の歯医者さんにはとてもよく治療してもらえ、近所に頼れる歯医者があるのはありがたいことだなと思わされます。歯の状態や治療について十分説明してもらえますし、毎月院内紙も出していて歯の病気の予防についても教えてくれます。歯科衛生士さんから、少し前まで「食後3分以内に15分歯を磨きましょう。」だった歯磨き指導が、今は「15分してから10分磨きましょう。」に変わったのだと聞きました。咀嚼が済んで唾液が口内に十分行きわたるようになってから磨かないと歯が削れ過ぎるとのこと。これを聞くと、時代によってこんなに簡単に変わるのなら、歯に限らずどんな生活習慣も「これでないと駄目」ということはおよそないのでしょう。
最近の歯医者さんは噛み合わせをとても重視しているようです。私は最初の治療から噛み合わせの問題が浮上し、相当すり減っていることがわかりました。このままいくと歯の根の部分がくさび状にえぐれたり、歯周病が進行することになりかねないとのことでした。寝ている間なので自分ではわかりませんが、歯ぎしりや食いしばりをしているらしく、就寝時用のマウスピースを作ることになりりました。日頃どんなに歯磨きなどでケアしていても、歯ぎしり・食いしばりがあるとそれだけで歯を失う原因となるそうです。怖い話です。これについては全然知りませんでした。歯を食いしばって生きている気はしませんでしたが、歯を食いしばって寝ていたとは。