りくのトイレの問題です。私が不在の時は、兄との生活の中でリズムが一定しているため、トイレはいつも夜一回で安定しているそうです。私が来ると昼間散歩に出たり、散歩の回数が増えたりするので適当なときにりくはトイレを済ませています。 困るのはつい2時間前に散歩した時にはしなかったのに、また散歩に行きたいと真剣な表情でしつこく言ってくるときです。
「トイレ?」
と訊くと、
「ワン!」
と断固たる返事。
「さっきやってほしかったな~」と言いながら連れて行くと、かなりの確率でトイレなのです。ちゃんと教えてくれるのはエライ! 「りく、おりこうさんだねえ。」と褒めてやります。
先日は朝の散歩中、「今日はやらないな」と思っていたら、最後のトイレの場所(りくは草原でしかやりません)を通りかかったところ、草むらにグングン入っていきました。暗くて最初わからなかったのですが、その奥にストレッチ体操をしている方がいたのでちょっとぎょっとしました。りくはその人と5メートル隔てた距離で向かい合ったまま踏ん張っています。「それでいいのか、りく・・・」と心の中で思いながら見ていましたが、無事トイレが済みました。考えようによっては、後始末をしっかりしているところもアピールできたので良かったかも知れません。