2020年7月10日金曜日

「夏朝一刻値千金」

 週間予報をチェックしたら、一週間先までずっと雲と雨の図柄で構成されていました。がっかり。最近は夜目覚めると、窓際に行って空模様を見ています。とにかく朝だけ止んでくれないかなあと。とにかく健康を保つこと、歳をとるとこのことの重要性が身に沁みます。ただ元気でいるのが大事というより、「しっかりした身体と堅実な習慣が人の思考を司る」ということに深く同意するからです。

 今日は三日ぶりに朝の見回りに行けました。雨でさえなければ、私は毎朝領地の見回りに出かける領主となります。近隣にある広大な某公園にウォーキングに行くのです。非常によく手入れが行き届いた美しい公園です。都心から遠いので早朝にここに来られるのはほぼ区民だけ。感染症の影響で立ち入りが一時禁止された都立公園もありましたが、ここは遠すぎて人が来ないせいか、その時期も立ち入り禁止にはなりませんでした。しかし、遊具等は使えないようテープが貼ってあり、草刈もきれいに行われており、とにかくよく管理されていることは確かです。負け惜しみでなく、毎朝ここを利用できる場所に住んでてよかったとつくづく思います。帰省して家の周りの草むしりをするだけでも四苦八苦しているので、これほど広大な公園を維持管理するのがどれほど大変かよくわかります。私は領主として見回るだけ・・・庭師さん、ありがとうございます。おかげで区民がどれほど快適に過ごせることか! 走りながら見回り中の方、三頭立ての馬車ならぬ、三頭立ての柴犬様と共に見回り中の方、毎朝杖を突きながらゆっくり見回りをされているお年寄りの方・・・今日も数名の領主と出会いました。みな幸せそうです。

 帰ってきて温泉に入り、といっても勿論ただの朝風呂ですが、お洗濯をして一段落。水汲みに往復数時間の地に暮らす少女のことを思えば、何と幸せなことか! いつもこんなふうに負荷を極限まで下げたスモール・ステップで生活しているので、「今日の仕事はほぼ終わったな~」と、好きなことをすべく一日の残りの計画を立てながら、ゆっくり朝食をとっています。